BEYOND WAX|埼玉 大宮のブラジリアンワックス脱毛サロン
  • HOME
  • メニュー料金表
  • 光脱毛メニュー
  • ボディカラーリング(スプレータンニング)
  • ボディカラーリングスクール
  • ハイパーナイフ
  • 大会前のカット出しの効果について
  • ワックス脱毛
  • タトゥーカバー・カバーメイク
  • Q&A よくある質問はこちら
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • オンラインショップ
  • ネット予約はこちら

たった3週間でマイナス4キロ

2019年3月29日by BEYONDWAX-YUKOhyper-knife

8D4F3569-A92D-4E8A-8C19-D4AA2309C004-1200x923.jpeg

私事、今年2月ダイエットに本気で取り組んだ結果、3週間でマイナス4キロを達成した事をここにご報告致します。

突然のご報告失礼いたしました。私が行ったダイエットについて周りの方からたくさん「どうやって痩せたの?」と聞かれるのでこちらのブログ限定で公開致します!最後の方にBefore→afterも載せちゃいますよ!

まずダイエットは太ってしまった原因を突き詰める事が大切です。痩せない人はどうしてその体型になってしまったのか自分自身の習慣を振り返る事からスタートします。

年齢や代謝が落ちたとか、運動不足で・・・。という方は原因を突き詰める事が出来ていないかもしれません。なぜなら、年齢関係なく痩せている人はいるし、代謝は20歳をピークに皆落ちていくものだし、運動なしでも痩せる人はいるからです。

 

痩せない理由は年齢や運動不足のせいではない!

 

ではどうやって痩せたのかというと答えはとっても簡単です。

太ってしまった原因になっていた習慣をやめた事です。

ダイエットを始める時にやりがちなのが、普段の生活に痩せるための何かをプラスする行為です。

これは、運動や、ダイエット食品、ファスティングなどの事です。

もちろん運動をする事は健康にも良いですし、筋肉がつけば代謝があがり、有酸素運動をすれば脂肪燃焼の効果があります。ですが、それを3ヶ月以上続ける事ができるのはごく一部の方でしょう。ダイエット食品やファスティングも同じです。

 

若いときは体重がすぐ減った、こんなに太ってはいなかった。そういう方は多いのです。

実際20歳頃の自分と現在を比べたら、体型は全然違います。

なぜなら、食べているもの、活動している時間・量、毎日の生活スタイルもガラリと変わっていますよね。

痩せていた頃は、毎日お酒を飲む生活をしていたでしょうか?レストランでの美味しい食事が増え、忙しい合間に済ませるコンビニやファーストフードが増え、仕事でPCの前に座りっぱなしで運動の習慣は減り、ついでに睡眠時間も減り・・などなど。

その頃の体型ではなく、習慣を比べてみてください。

私が痩せている頃の習慣を並べてみました。

  • 移動は自転車または徒歩
  • 飲酒の習慣なし
  • 自炊が多く外食少な目
  • 早寝
  • 公園で身体を動かす
  • じっと座りっぱなしがない
  • 湯舟への入浴

逆に太ってしまった時の習慣はこちらです。

  • 毎日の飲酒
  • コンビニ・外食多め
  • PC・スマホ長時間使用
  • 移動は電車・バスで殆ど座りっぱなし
  • 運動習慣ゼロ
  • 遅寝&22時以降の夕食多め
  • シャワーのみ

仕事や環境の変化で致し方無い事もありますが、このように違いはあきらかです。そこでまず私は一番できなそうな事から始めました。

 

私がまず変えたのは飲酒の習慣です。

 

それまでは毎日365日お酒を飲む生活をしていました。量こそ多くないものの、毎日仕事から帰ったら飲むビールは殆ど習慣のようなもので辞めようとは思った事はありませんでした。それどころか、お酒をやめたら仕事を終えて帰る楽しみが無くなってしまうじゃないか!とも考えていました。

ですから一番手ごわいであろう飲酒の習慣を変える事が出来れば、痩せるのは簡単なのでは?と逆転の発想に至った訳です。

結論から言うとお酒はすんなり辞められました!今回は「ダイエットするぞ!本気で!」と取り組んでいたので結果を出さなければ私の本気度が疑われますので、ダイエットを始める前から友人や家族に痩せる事を宣言していました!そこで「おー!がんばってね!」と言われれば嬉しくなり、「ふーん。すぐリバウンドしそうw」と鼻で笑われたらなにくそーー!と気合が入るものですのでダイエットを始めるなら周りに宣言する事をおすすめします!

さて、飲酒の習慣をやめた事で得られるメリットはとても大きなものでした。こちらも以下にまとめますと。

  • むくみがスッキリ
  • アルコールの分解を脂肪の分解に回せる
  • 脂っこいものや味の濃いものを食べない
  • 翌朝の体調が良い
  • 二日酔いとは無縁
  • お金も記憶も失わない

こうやって並べると飲酒によって失われる事(お金や記憶)はあっても、脂肪や無駄な水分を蓄える事でなんらいい事ないじゃないか!と思いました・・。居酒屋で割高なおつまみを頼み、何杯飲んだかわからないお酒代に諭吉を差し出し、脂肪というお釣りを受け取っていたなんて無駄すぎる!お酒は飲まなくて良ければそれでいいです。

さて、お酒をやめたらいい事ばかりかな?と思ったら違う面もありました。以下。

  • 甘いものを食べるようになった
  • 白米をしっかり食べるようになった
  • 単純に食事の量が増えた

何でかな、お酒辞めたら今まで全然食べなかったケーキなどスイーツ大好きになったし、お酒飲んでるときは白米殆ど食べなかったけど、お酒の代わりに白米たくさん食べてます。それから、アルコール飲んでると最初はつまむけどあとはお酒ばっかり飲んで食事量そのものが少なかったので食べる量が普通の量に増えました。とはいえ、お酒よりは白米の方が身体には良いし、食事の量が増えたのもアルコールで弱った胃腸が元気を取り戻した証拠だし悪い結果ではありませんよ!

お酒を辞めてから2週間ほど経った頃、勝手に2キロほど痩せていました。

体重計に乗るまでもなく体の変化を感じていた私は、うきうきで体重計にのるとあっさり2キロ落ちていました。体脂肪も2~3%は減っていたかな。

これは今までの飲酒の習慣を辞めただけの効果ですので、一切運動も食事制限もしていません。やはりアルコールの身体への悪影響は否めませんね。

身体がどう変わっていったのかを紐解くと、冷え冷えのアルコールで内臓が冷え切ってしまい内臓機能が低下していたと思われていた所が改善され、内臓の働きがアップしたと思われます。

以前はお腹の調子が悪くなりやすく、食欲は少なく、すぐに満腹、消化不良や胸やけなど今思えばいつも体調不良でした。

食事の量が増えても、内臓がしっかりと消化分解などの働きをする事で内臓のエネルギー消費も増えたのだと思います。結果、身体への栄養も補給され元気になっていったのだと思います。

それから、肝臓はアルコールが入ると優先的にアルコールの分解に使われてしまうので脂肪の分解が後回しになってしまいます。その分脂肪代謝が減ってしまうのでアルコールの分解がなければ脂肪を分解する働きはアップします。

 

ここまではダイエットの序章です。まずは悪習慣のうちひとつを辞める事が出来ました。

次に辞めるのは、どう考えても身体に悪い・痩せるためには必要ないものを辞める事です。

カップラーメン辞めました。

そうですよね。こんなの食べたら太ります。ええ、知ってます。でも何故か食べたくなるのがジャンクフード。ランチに手軽で安くパッと済ませる事ができるので結構な頻度で食べていました。

これを辞めたら何を食べたらいいんだ。(ランチの選択肢少なすぎw)と心の声が駄々洩れした所で選んだのはダイエットの味方「しゃぶしゃぶ」

たまたま近くにランチのしゃぶしゃぶがあったのでそこを利用し、野菜多めで済ませる事にしました。

そのほかは、コンビニで済ませる事もありましたが、食べる物を厳選して食べるようにしました。最近はコンビニでも手軽にダイエット向きのランチが売られていますしね!

そしてここからが私のダイエットの本気を出す所になります!

 

食事指導を受けました。

 

私の毎日の食事はランチはコンビニ、夜はビールとつまみ、という、美容を職業としている人とは到底思えない生活でしたのでこれを改善する必要があると思いました!

私の友人に美料理研究家のとっても美しい人がいますが、彼女の食べる物はオーガニックや発酵食品など身体に良いものばかり!当然、肌もキレイだし若々しく元気!彼女にも身体は食べた物で出来ているのだと教えて貰いました!

 

今回食事指導を受けたのは別の方ですが、長年の経験や新しく得た情報などからたくさんの方を痩せさせてきたエキスパートです。わたしはその方にお願いして毎日の食事を管理して頂きました!

ただこれはどのダイエットにも言える事ですが、自分自身の意識を変えなければいくら筋トレや食事制限をしても痩せる事はできません。「このくらいならいっか。」という気持ちが芽生えた時点でダイエットは成功しません。無理な食事制限や筋トレは継続する事が出来ませんので、少しづつ改善していく気持ちがいいのではないでしょうか?

その中で私が食事指導後に続けているのは、身体に良いものを摂ることを心がけることです。

当たり前ですが、身体に悪いものを食べて、健康できれいな人は居ないと思います。悪いものとはたくさんありますので上げればキリがないですが、化学調味料などの添加物は避けています。

手軽で美味しいものがあふれる中、シンプルで素材を生かした食品が好ましいのではないでしょうか。

例えばこんな風に選んではどうでしょうか?

ランチに麺類が食べたくなったら、ラーメンよりもお蕎麦を選ぶ。お茶を飲むならカフェラテよりもブラックコーヒーなど。パンを食べるならおにぎりを食べる、お米も白米より玄米、パンやお米も白いものより茶色いもの(精製されていない方)、など。調味料を選ぶ場合も無添加や、より自然の製法に近いものなどです。お肉や野菜もできれば国産や加工されていないものであれば望ましいですね。でも、そこまで厳密にやるのは大変ですので、意識して心がける程度でも十分だと思います。

 

食事管理の内容はここには書けませんが、あるワードで検索するとわかるかもしれません。そして、このダイエット方法を3週間きっちりこなしたのがタイトルにある結果です。

ここまでは私がダイエットするにあたり辞めてきた事を書きました!始めにダイエットの為に何かをプラスすると続きませんよ、と書きましたが私はあえてプラスしました。

 

唯一プラスした事、それはマッサージと身体を温める事です。

この2つの行為には代謝を上げる目的があります。代謝を上げて体温を上げる事で、体内の消費エネルギーも増えますし、細胞の働きも活発になりダイエットの効果を高める事が出来ます。

更に、体重を大きく落としたい場合は皮膚の引き締めをしなければたるんでしまい、せっかく痩せても見た目がキレイにはなれません。1度伸びた皮膚は簡単には戻りませんが、かといってケアしなければたるんでしまいます。

これらを同時に行うにはハイパーナイフが最適だったのです。

私は施術者なので、実際にお客様の身体の変化をこの目で見てきましたが、やはり自分が身をもって実感しなければこの効果をきちんと伝える事が出来ないと思い取り入れました。しかし、お客様に施術するようにはセルフで施術は出来ませんので、あくまで部分的にです。その補填として、ホームケアでのマッサージを毎日行っていました。

私は出産を2回していますので、元々お腹の皮膚は伸び気味です。それでも何もせずにいるよりは、引き締め効果もありました。

話は逸れますが、妊娠出産でお腹の皮膚が伸びてしまったり、妊娠線が出来てしまったら早めのケアが大切です。もちろん予防する事も大事なのですが、いくらケアをしても出来てしまう人もいるからです。妊娠線はキレイに消える事は難しいですが、薄くなる事はありますのでご相談下さいね。私も妊娠線には悩まされ、あらゆる方法を試しました。同じ女性のエステティシャンで子供もいるけれど妊娠線の事をあまりよく知らない人もいます。心無い事を言われた事もあります。子供を産んだ勲章と捉えて気にしない方もいますが、出来れば無い方がよかったなと思います。

さて、話を戻して。

マッサージで重要なのは、詰まったリンパ管を解して流れを良くする事。リンパ管の最終出口は鎖骨の所にあります。ここが詰まっていると、老廃物や分解した脂肪が排出されません。ゴミ捨て場にゴミ回収者が来ない状態で全く意味がありません。

リンパに流した要らないものを、体外に出す為には上半身の詰まり解消も大事なんです。

そこでホームケアでの毎日のマッサージは上半身をメインに行いました!正確には鎖骨周りと腋窩の辺りを朝晩3分位かな?マッサージクリームを使い軽くクルクルして解すだけ。たったこれだけ。

これだけ?と思った方もいると思いますが、ポイントを押さえる事で全身をマッサージしなくても、全身の代謝アップさせる事は出来るんです!

その為にはまず、リンパの出口の辺りからほぐしていき、リンパ管の関所と言われる箇所を重点的にほぐしていきます。体内の「運び屋」と言われるミネラルは、細胞内を唯一行き来できる為、老廃物を排出するのはもちろん、栄養を細胞に届けてくれる役割もあります。そのミネラルが含まれたマッサージクリームで朝晩毎日数分マッサージするだけでした。

 

まとめ

  • ダイエットは足す(運動やサプリ)ではなく、減らす(悪習慣)事が大事
  • 自然のものを食べる(未精製や自然な製法)
  • 食事を選ぶ際はどちらがダイエット向きか考える
  • 代謝をアップさせましょう(ハイパーナイフ)
  • マッサージは効果的(ミネラル配合の代謝アップクリーム)
  • 意識を変える(今までと同じ生活では何も変わりません)
  • アルコールは出来れば減らしましょう(脂肪分解に手が回りません)

ダイエットは短期的ではなく長期的に考え、長い目で見て習慣を変える事をしていきましょう。まずは無理せず続けられるような習慣を一つ変える事を目標にしてみてください。身体は長年の習慣によってできています。今までと同じ生活では何も変わりません。エステや筋トレは痩せやすい身体作りのサポートです。それだけでは痩せられないことを念頭に置いてください。ハイパーナイフは代謝をアップさせ脂肪と老廃物を分解して排出します。ただしこれまで通り甘いものや油っこいものやお酒を摂り続ければ一時的にむくみなどが取れても数日で元に戻ります。効果を最大限に活かす事ができませんので、必ずハイパーナイフ後の注意点などお守りください!

 

最後になりましたが、私が実際に3週間でマイナス4キロを達成したbefore→afterの写真を掲載いたします。

 

previousデリケートゾーンケア製品発表会パーティーin六本木ヒルズ

nextIBCA 国際ボディカラーリング協会

最近の投稿

  • カラーリング料金改定のお知らせ 2023年3月1日
  • 各団体のカラーリングについて 2023年1月23日
  • 2023 APFオフィシャルカラーリング 2023年1月23日
  • 2023 FWJ オフィシャルカラーリング 2023年1月23日
  • 大会前の予約方法 2022年7月7日
  • 新メニュー!アスリートアロマケア 2022年4月19日
  • メンズ眉毛お任せ下さい 2022年3月11日
  • 初めてのボディカラーリング 2022年3月8日
  • FWJ公認カラーリング2022 2022年2月24日
  • やるかどうか悩んでいる方へ 2021年12月2日
  • 大会用ボディカラーリング注意点 2021年11月18日
  • 4周年 2021年11月3日
  • 光脱毛導入キャンペーン 2021年8月20日
  • JBBFのカラーリングについて 2021年7月10日
  • アイブロウ革命!HBL 2021年4月27日
  • ワクチン接種後の施術について 2021年4月21日
  • 結婚式でタトゥーがばれない唯一の方法 2021年4月10日
  • 大会カラーリングについて詳しく説明! 2021年3月26日
  • 大会前のカット出しの効果について 2021年3月17日
  • FWJカラーリング認定! 2021年1月29日
  • EAA入荷しました! 2021年1月21日
  • 毛は必要なのか否かハッキリさせよう 2021年1月13日
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止措置について 2021年1月12日
  • 会員登録不要!メンズ脱毛予約はこちら 2020年12月2日
  • ULTORAプロテイン正規販売代理店になりました! 2020年11月12日
  • SSA公式カラーリングサロンです 2020年8月31日
  • セルフタンニング購入の仕方 2020年8月17日
  • ラテ肌ラテ男になれる?!美容系YouTubeチャンネルFann.Channel出演! 2020年6月28日
  • メンズ脱毛人気部位ランキング 2020年6月14日
  • 6月1日より料金改定します! 2020年6月1日

過去の投稿

公式LINE

友だち追加

公式Instagram

ホットペッパービューティ予約


予約する

© Copyright BEYONDWAX 2018

  • HOME
  • メニュー料金表
  • 光脱毛メニュー
  • ボディカラーリング(スプレータンニング)
  • ボディカラーリングスクール
  • ハイパーナイフ
  • 大会前のカット出しの効果について
  • ワックス脱毛
  • タトゥーカバー・カバーメイク
  • Q&A よくある質問はこちら
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • オンラインショップ
  • ネット予約はこちら