BEYOND WAX|ボディカラーリングのサロン
  • HOME
  • Access 
  • 料金表
  • 大会公認カラーリング
  • ハイパーナイフカット出し
  • Q&A よくある質問はこちら
  • タトゥーカバー・カバーメイク
  • ワックス脱毛
  • Home
  • Category: contest

Category: contest

-1.png

2025JBBF公認カラーリング

2025年1月31日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontestボディーカラーリング

BEYONDWAXは、2019年からJBBFの公認カラーリングを施術しております。
地方大会、JBBF主催大会など、カラーリングが許可されている大会全て施術可能です。
カラーリング後に、「カラーリング証明書」を発行しております。
使用するリキッドによって証明書が異なりますので、ご予約時にご希望のカラーをお知らせ下さい。

【料金表】
■ProTanスーパーダーク1回 16,000円
■ProTanスーパーダーク2回 30,000円(2日連続予約)

◆ジャマイカンカラー1回 14,300円
◆ジャマイカンカラー2回 28,000円 (2日連続予約)
◆ジャマイカン用下地       2200円 (ジャマイカンと同時施術)

【予約方法】

・公式ラインを第一優先にご予約をお取り致します。
・大宮店は大会の3か月前からご予約受付開始します。(5月の大会は2/1から予約可能)
・公式ラインを友達追加後に「大会カラー予約」をタップして下さい。
・記載の必要事項を送信して下さい。ご返信をもって予約完了となります。

カラーリングの種類は当日変更も可能です。色が入りにくい、日焼け下地が少ない方は2日連続でご予約下さい。
メーカーによって若干色味に差がございますが、どちらもダークなカラーに発色します。
・ProTanスーパーダーク⇒アメリカ製の大会専用カラーで赤みのあるダークなカラー。
・ジャマイカン⇒日本製の国内シェアNo.1 のこげ茶のようなダークカラー。
世界のIFBBの大会等ではPROTANが多く使用されています。ジャマイカンはJBBFやSSAなど国内大会で多く愛用されております。各会場の照明などの演出に合わせてお選び下さい。

CONTINUE READING

IMG_7618.jpg

カラーリング前日・当日気を付ける事

2025年1月31日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

【前日準備】

  • 全身の毛の処理(剃刀にジェルが付いている場合よく落として下さい)
  • 角質のケア(本格的なあかすりはNG、こまめに日々のケアで角質を取る)
  • 日焼け下地を作る(皮むけや炎症がない程度まで、無理しない、海で焼かない)
  • 保湿ローションは前日からぬらない(多少乾燥していてOK)
  • 美容院、整体、エステ等は前日までに(肌にオイル等を残さない)

【当日準備】

  • ゆったり目の服装(黒っぽい服が〇、白Tや洗えないものはNG)
  • 荷物は最小限(リュックや斜め掛けはNG)
  • 直前に汗を流しておく(石鹸やボディソープNG、直前の剃刀もNG)
  • 帰宅後の炊事洗濯は控えた方がよいので事前に済ます
  • 制汗剤、香水など肌に付けるものはNG
  • 汗をかいた場合に備え着替え
  • 雨の場合に備え、雨具や靴など(雨の場合ハーフパンツやサンダルで来ない)
  • 車で来る場合はシートにタオル等でカバーしておく
  • サロンの場所を把握しておいてください(遅れた場合他の予約の方に迷惑がかかります)

【帰宅後】

  • 完全に乾くまでは椅子に寄り掛かるなどしない(1時間位でサラサラに乾く、ドライヤー等使用OK)
  • 直後にトイレに座らない(どうしてもな場合はペーパー1枚敷くとよい)
  • 水を極力使わない、擦らない(きつめの服や下着を着ない)
  • そのまま寝る場合ビニールなど敷かない(洗濯で落ちますので洗えるものを敷いて下さい)
  • ホテル泊で汚してしまわないか不安な方は使い捨てシーツを購入して下さい。(サロンにて200円)
  • 足を組んだり、肌を密着してくっつけたままにしない(跡がついてしまいます)

CONTINUE READING

FWJ公認ロゴ2025-1200x1200.png

2025FWJ公認カラーリング大会一覧

2025年1月31日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

BEYONDWAXでは、2025年開催の大会のうち以下の大会の公認カラーリングを致します。
下記の大会以外は公認ではありませんので、ご了承下さい。

■Beef Sasaki Japan Classic 2025
6.29 [Sun] Regional(埼玉)

■Sea of Japan Championships 2025
7.26 [Sat] Natural Regional(新潟)

■Generation Classic 2025
9.13 [Sat] Regional(埼玉)

■Mola Cup 2025
9.20 [Sat] Regional (茨城)

■Japan Open 2025
11.1 [Sat] Regional(埼玉)

ご予約は大宮店は3か月前から公式LINEを最優先で受付開始いたします。
上野店と大宮店のWEB予約は1ヶ月前からとなりますので、確実に予約を取りたい方は公式LINEからご連絡下さい。


公式LINE追加はこちら(3か月前から)

大宮店WEB予約(1ヶ月前から)

上野店WEB予約(1ヶ月前から)

【料金表】
■ProTanスーパーダーク1回 16,000円
■ProTanスーパーダーク2回 30,000円(2日連続予約)
◆ジャマイカンカラー1回 14,800円
◆ジャマイカンカラー2回 28,000円 (2日連続予約)

カラーリングの種類は当日変更も可能です。色が入りにくい、日焼け下地が少ない方は2日連続でご予約下さい。
メーカーによって若干色味に差がございますが、どちらもダークなカラーに発色します。
・ProTanスーパーダーク⇒アメリカ製の大会専用カラーで赤みのあるダークなカラー。
・ジャマイカン⇒日本製の国内シェアNo.1 のこげ茶のようなダークカラー。
世界のIFBBの大会等ではPROTANが多く使用されています。ジャマイカンはJBBFやSSAなど国内大会で多く愛用されております。各会場の照明などの演出に合わせてお選び下さい。

カラーリングが初めての方は、以下のリンクから事前準備について必ず目を通して下さい。

ボディカラーリングの下地作り(日焼け編)

ボディカラーリング前は角質ケアが必須

カラーリング前日・当日気を付ける事

大会カラー利用規約

CONTINUE READING

DBB28A81-3F5C-472A-8700-541D08367A7A.png

大会カラー利用規約

2024年1月7日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontestボディーカラーリング

カラーリングをご予約される方は事前に必ず以下の規約を読みご理解の上ご予約下さい。
ご予約確定の時点で、以下の規約に同意したものと致します。

1.大会カラーリングは各団体の規約に沿って施術致します。指定カラーリング剤がある場合はそれを使用し証明書を発行致します。証明書は忘れずに当日会場にお持ちください。(忘れたなどの理由でサロン控えを写メで送ってほしいなどの対応はしておりません。)

2.カラーリングは定着後に必ず洗い流してください。大会当日は各団体の証明書及びカラーリングチェックが必要です。その際にカラーを洗い流していない場合は失格になる恐れがありますのでご注意下さい。

3.カラーリング後は全身をチェックして頂き、色ムラや塗り残しがないかご確認下さい。退店後に色ムラ等のお直しはしておりません。衣服やバッグによる擦れはカラーリングの特性上避けられないものであるためです。

4.肌質に不安のある方やアトピー体質の方は事前にパッチテストをお受け下さい。相談やパッチテストは無料です。角質の厚みやムラはカラーリングで濃く発色し色ムラとなる場合がございます。

5.時間厳守でお願い致します。大会前は予約が込み入っております。そのため電車遅延であっても10分以上の遅刻で施術が出来ない場合もございます。(キャンセル料がかかります。)ご自身のご予約の前後にも他のお客様がたくさんいらっしゃいます。他のご予約に支障が出ますのでご予約時間ちょうどにお越し頂けます様お願いします。(早く着きすぎてしまった場合はLINEでご連絡頂ければ幸いです。)

6.大会前は営業時間外もカラーリングのご予約をお受けいたします。早朝深夜は営業時間外料金がかかりますのでご了承下さい。通常価格営業時間は、9時~21時です。
■AM6時~8時、PM21時以降のご予約は追加2200円かかります。

7.キャンセル料について。出場辞退などでキャンセルする場合は遅くても8日前にはご連絡下さい。
■前日・当日・無断キャンセルはいかなる理由の場合でも施術代金100%請求致します。
■7日前~2日前のキャンセルの場合は施術代金50%請求致します。
■キャンセル料はカード支払いまたは銀行振り込みにてお支払い頂きます。

以上、ご理解頂きますようお願い申し上げます。

CONTINUE READING

IMG_2538-1200x886.jpg

各団体のカラーリングについて

2023年1月23日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

大会前のカラーリングは大変重要な準備の一つです。カラーの種類、タイミング、回数によって仕上がりには差が出ます。また、各フィットネスの大会ごとにカラーリングの規約が違います。最適なカラーリングを受けるためにもカラーリングについて詳しく知っておくのがおすすめです。

BEYONDWAXで行っているのは、エアブラシを使用したボディカラーリングという施術と、スプレーガンを使用したスプレータンニングという施術です。エアブラシは細かい技術が必要な為、扱いが難しい施術です。どちらも角質に色を付けるタンニングであることは同じです。カラー後に8時間程定着の時間を置き、シャワーで流すと角質が褐色になる施術です。

  • エアブラシによるカラーリング
    エアブラシによるカラーリング
  • スプレーガンによるスプレータンニング
    スプレーガンによるカラーリング

各団体毎にカラーリングの規定が異なりますので団体別にご紹介致します

FWJ/APF

オフィシャルカラーリングサロンは大会毎に異なります。
大会概要に記載されているオフィシャルカラーリングサロンのみ許可されています。

  • FWJオフィシャルカラーリング
  • FWJオフィシャルカラーリング

カラーリングは前日までに済ませて、大会当日は必ずリキッドを洗い流しておく必要があります。指定のサロン以外でのカラーが発覚した場合は失格になります。サロンではカラーリング証明書を発行致します。

リキッドに関して指定はありませんが、ステージ上での強いライトに負けないコンテストカラーが理想です。

SSA

公認カラーリングサロンはこちら

SSAは公認サロンでの前日ボディカラーリングに加えて、プロのカラーリストが施術するマジックタンでの当日カラーリング、ご自身で行うマジックタンでの当日カラーリングが可能です。

  • SSA
    2022/11/12埼玉大会
  • サマスタ2022
    2022/12/8決勝大会

サロンカラーリング

サマスタ公式HPはこちら

SSAは公認サロンでのカラーリングのみ認められています。紙の証明書は当日必ず提出をして下さい。使用するリキッドは「ジャマイカン」です。サロンにてカラーリングをしたら定着の時間を置いてから洗い流します。当日はゆっくり過ごしたい方や、衣装を汚したくない方、ダブルエントリーで着替えが何度もある方は前日カラーがおすすめです。価格はジャマイカン14300円。

当日カラーリング(SSAに申し込み)

当日カラーリングは、SSAの公式タンニングクリーム「マジックタン」を使用して、プロのカラリストが手塗りでカラーリングします。クリームタイプ特有のツヤを大会当日に活かす事が出来ます。日焼けのしにくい方、前日カラーリングする時間がない方におすすめです。デメリットはクリームタイプですので、衣服に付着してカラーが落ちる場合があります。その場合は、出番前に塗り直す事で色とツヤを取り戻します。価格は15000円。

当日カラーリング(マジックタンセルフ)

当日にセルフで「マジックタン」を塗る事も可能です。カラーリング代はかからないので製品代のみでお得です。セルフで塗れる範囲は手の届く所になってしまいますので、サポートが居ない方はセルフでのカラーリングは不可となります。必ずどなたか塗ってもらう方を事前に探しておきましょう。デメリットはセルフで塗る場合は手塗りですので、手袋やウェットティッシュ、タンニングミトンなども自分で用意しなくてはなりません。塗り方もコツが必要ですので、初めての場合は事前に練習しておくと安心です。価格は4860円。(サマスタ公式サイトよりお買い求め下さい。サロンでの取り扱いはありません。

    JBBF

    公認カラーリングサロンはこちら

    • 2022/7/31 東日本ボディビル選手権
    • 2022/7/31 東日本ボディビル選手権
    • JBBF公認カラーリング
      2022/7/31 東日本ボディビル選手権

    JBBFは公認サロンでのカラーリングのみ認められています。使用するリキッドは「ブラジリアン」「ジャマイカン」に加え、2024年7月からは「ProTan」のスプレータンニングも公認となりました。
    BEYONDWAXは、JBBFの選手の方は他県からも多くご来店されており、ほとんどの方がリピーター様です。来年の予約(仮)を入れていく方も多いので予約は早めが鉄則です!

    また、 JBBF 推奨セルフタンニングローション 「コンテストブラック」の使用も許可されており、黒さを求める方は事前にセルフタンニングで下地を作る事も可能です。

    カラーリングは前日までに済ませ、大会当日は必ずリキッドを洗い流してなければなりません。大会当日は、カラーリングチェックがあり公認サロンで発行したカラーリング証明書を選手は掲示しなければなりません。

    ジャマイカンとProTanの違いについてはこちらでお話ししていますのでお時間のある方はご覧ください。

    マッスルゲート

    マッスルゲートでは2023年2月18日開催の大会のみカラーOKとなっています。
    公認サロンはJBBF公認サロンと同じです。

    その他の大会ではまだカラーリングが禁止となっています。
    選手の要望も多く、日焼け出来ない肌質の方は肌負担も大きく、早く解禁されることを願います。

    マッスルコンテスト

    「マッスルコンテストJAPAN」と「マッスルコンテストTOKYO」もカラーリングが可能です。
    会場でのカラーリングブースが設置される場合がございますので大会概要を必ずご確認下さい。

    • 2019/2/24 MUSCLE CONTEST JAPAN
    • 2019/2/24 MUSCLE CONTEST JAPAN
    • MUSCLE CONTEST JAPAN
      会場カラーリング Jessica Wilson選手

    まとめ

    BEYONDWAXはカラーリング実績7年、IBCA国際ボディカラーリング協会の認定講師が施術します。ProTanの技術チェックもスタッフ全員がクリアし、JBBFカラーリング認定ディプロマも取得済みです。カラーリングに関するご相談はいつでも承っております。お気軽にお問合せ下さい。問い合わせ先は、公式LINE、インスタDMなどでもOKです。

    • ProTan認定カラリスト
    • ProTanスーパーダーク

    公式LINEはこちら

    ホットペッパービューティー予約はこちら

    • Body-Colouring
    • contest
    • hyper-knife
    • NEWS
    • TatooCover
    • デリケートゾーンケア
    • ブラジリアンワックス
    • ブログ
    • ボディーカラーリング
    • ワックス脱毛
    • 光脱毛
    • 未分類

     

     

    CONTINUE READING

    APF公認ロゴ.jpg

    2023 APFオフィシャルカラーリング

    2023年1月23日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

    今年度よりAPFのオフィシャルカラーリングをする事となりました。
    埼玉×3、東京、千葉の計5大会になります。

     

    BEYONDWAX

    5.4 [Thu]APF GOUKETSU 2023 埼玉
    三郷市文化会館

    7.9 [Sun]APF STAR OF SUMMER CHAMPIONSHIPS 2023 埼玉
    久喜総合文化会館

    9.18 [Mon]APF SUBLIME SAPPHIRE CUP 2023 東京
    三鷹市公会堂

    11.5 [Sun]APF AUTUMN CHALLENGE CUP 2023 埼玉
    草加市文化会館

    11.11 [Sat]APF JAPAN CLASSIC 2023 千葉浦安市文化会館

    カラーリングには団体毎に規定がございます。
    APFに初めて参加される方や、数年ぶりの参加の方も以下のルールを必ずご確認の上ご予約下さい。

    以下、APF公式HPより抜粋

    • ※重要※カラーリングに関して
      APF指定するオフィシャルカラーリングサロンのみ許可。(※オフィシャルでない場合は失格扱いとなります)ページ下部をご確認ください。
      会場内及び指定業者以外でのカラーリングは禁止。
      カラーした選手リストを提示して貰っておりますので、違反選手は失格扱いとなります。十分注意してください。
      各サロンでスプレータンニングをし、シャワーで洗い流してから発色する液体なので、必ずシャワーで皮膚に浸透しなかった液体を洗い流してから会場入りしてください(※当日汗でカラーが落ちる原因となります)。
      自身で塗るカラー・オイルは絶対禁止となります(ワセリンを主成分とする商品も禁止となります)。

    BEYONDWAXはオフィシャルカラーリングサロンとして上記の5大会をスポンサードしています。

    ご予約方法

    ご予約は3か月前の1日に開始致します。
    (例:5/3の大会のご予約は3ヶ月前の2/1から可能になります。お問い合わせは受付前でも可能です。)

    公式LINE @beyondwax 登録はこちら

    TEL 070-2186-5071

    Instagram @beyondwax_omiya_yuko

    外部リンク一覧 

    ご予約の際は以下をお伝え下さい。

    • お名前(フルネーム)
    • お電話番号(来店当日に連絡が付くもの)
    • 出場大会・カテゴリー(5/4APF GOUKETSU 2023 フィジークモデル ファーストタイマー、など)
    • 予約ご希望の日時とメニュー(5/2夕方希望、カラーまたはハイパーナイフなど)
    • APF会員番号(カラーリング証明書に記載します)

    キャンセルや変更について

    大会前のご予約は数か月前に満席となる場合がございます。その為、コンテスト直前にお問い合わせ頂いてもお受け出来ずにお断りせざるを得ない場合がございます。ご予約は3か月前からご予約をお受け致しますが、度重なる日程の変更や大会直前のキャンセルは他の方のご予約に大変影響致しますのでお控え下さい。また、無断キャンセルや当日キャンセルなど悪質な場合は今後のご予約をお断りする場合もございます。
    コンテスト仲間同様、カラーリングサロンも協力の上皆様のご活躍を応援しております。ご予約が満了した時は近隣のサロンにもぜひお問い合わせください。

    CONTINUE READING

    FWJ公認ロゴ(黒背景用).jpg

    2023 FWJ オフィシャルカラーリング

    2023年1月23日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

    みなさま、2023年も何卒宜しくお願い致します。
    さて、今年度のFWJオフィシャルカラーリングの大会が決定致しました。

    以下、埼玉×2、栃木、茨城、東京の計5大会となります。

    BEYONDWAX

    5.3 [Wed] BLAZE OPEN 埼玉
    三郷市文化会館

    5.28 [Sun ] RISING STAR CHAMPIONSHIPS 栃木
    栃木県総合文化センター

    7.22 [Sat]MOLA CUP 茨城
    ザ・ヒロサワ・シティ会館

    8.5 [Sat]JAPAN OPEN 東京
    江戸川区総合文化センター

    12.17 [Sun]WORLD LEGENDS CLASSIC 埼玉
    三郷市文化会館

    カラーリングには団体毎に規定がございます。
    FWJに初めて参加される方や、数年ぶりの参加の方も以下のルールを必ずご確認の上ご予約下さい。

    以下、FWJ公式HPより抜粋

    • ※重要※カラーリングに関して
      カラーリング証明書の提出が必須です※カラーリング施術した場合のみ
      指定業者以外でのカラーリングは禁止。
      ※コンテストごとにオフィシャルカラーリングサロンは異なりますので
      ページ下部記載のサロンをチェックしてください。

      各サロンでスプレータンニングをし、シャワーで洗い流してから発色する液体なので、必ずシャワーで皮膚に浸透しなかった液体を洗い流してから会場入りしてください(※当日汗でカラーが落ちる原因となります)。
      自身で塗るカラー・オイルは絶対禁止となります(ワセリンを主成分とする商品も禁止となります)。
      殆どのサロンは会場近隣に出張施術となります。
      詳細はオフィシャルカラーリングサロンにお問い合わせ及びご予約ください。

    BEYONDWAXはオフィシャルカラーリングサロンとして上記の5大会をスポンサードしています。

    ご予約方法

    ご予約は3か月前の1日に開始致します。
    (例:5/3の大会のご予約は3ヶ月前の2/1から可能になります。お問い合わせは受付前でも可能です。)

    公式LINE @beyondwax 登録はこちら

    TEL 070-2186-5071

    Instagram @beyondwax_omiya_yuko

    外部リンク一覧 


    ご予約の際は以下をお伝え下さい。

    • お名前(フルネーム)
    • お電話番号(来店当日に連絡が付くもの)
    • 出場大会・カテゴリー(5/3BLAZEOPEN メンズフィジーク ノービス ファーストチャレンジ、など)
    • 予約ご希望の日時とメニュー(5/2夕方希望、カラーまたはハイパーナイフなど)
    • FWJ会員番号(カラーリング証明書に記載します)

    キャンセルや変更について

    大会前のご予約は数か月前に満席となる場合がございます。その為、コンテスト直前にお問い合わせ頂いてもお受け出来ずにお断りせざるを得ない場合がございます。ご予約は3か月前からご予約をお受け致しますが、度重なる日程の変更や大会直前のキャンセルは他の方のご予約に大変影響致しますのでお控え下さい。また、無断キャンセルや当日キャンセルなど悪質な場合は今後のご予約をお断りする場合もございます。
    コンテスト仲間同様、カラーリングサロンも協力の上皆様のご活躍を応援しております。ご予約が満了した時は近隣のサロンにもぜひお問い合わせください。

    今年も多くの選手の皆様にお会いできることを楽しみにしております!

    CONTINUE READING

    footer-logo.jpg

    FWJ公認カラーリング2022

    2022年2月24日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

    今年もFWJ公認カラーリングサロンとして、以下5大会のカラーリングを行います。

    ▼REGIONAL TOCHIGI

    5.28 [Sat]

    RISING STAR CHAMPIONSHIPS

    栃木県総合文化センター

     

    ▼REGIONAL CHIBA

    7.16 [Sat]

    POWERHOUSEGYM CLASSIC

    市川市文化会館

     

    ▼REGIONAL CHIBA

    8.6 [Sat]

    BEEF SASAKI JAPAN CLASSIC

    市川市文化会館

     

    ▼REGIONAL TOKYO

    8.27 [Sat] 28 [Sun]

    TOKYO SUPER SHOW

    ベルサール渋谷ガーデン

     

    ▼REGIONAL SAITAMA

    10.23 [Sun]

    JAPAN OPEN

    三郷市文化会館

     

    カラーリングの重要性

    コンテストにおけるカラーリングの重要性は皆さんご存知の事と思いますが、コンテストやカラーリング自体が初めての方は事前に必ずカラーリングの注意事項をご覧ください。施術前後の適切なケア方法を知らないばかり、せっかくのカラーリングを台無しにしてしまう事もあります。予備知識は必ず入れておいて下さい。サロンへ直接お問い合わせい頂ければ丁寧にご説明致しますので、遠慮なくご連絡下さい。

     

    初めての方は必読

    施術当日にカラーリング証明書をお渡し致しますので、必ず忘れずに会場へご提出下さい。(写メ不可、必ず用紙をご提出ください。)
    公認以外でのカラーが発覚しますと失格となりますのでご注意下さい。
    カラーリングは定着後に必ず洗い流しが必要となります。定着時間の目安は8時間です。ご予約の際は、余裕をもってスケジューリングして下さい。より色を濃く発色させたい場合は二日にわけて2回カラーリングすることをお勧め致します。
    スキンコンディショニングは審査対象になります。日焼けによる皮むけや、古い角質が残ったままですと均一にカラーが入りません。ご不明な点はお気軽にサロンまでお問い合わせください。
    お問い合わせはインスタDMまたはLINEが確実です。

    BEYONDWAX公式LINEはこちら
    Instagram

    CONTINUE READING

    -1200x798.jpg

    大会カラーリングについて詳しく説明!

    2021年3月26日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

    大会前のカラーリングは大変重要な準備の一つです。カラーの種類、タイミング、回数によって仕上がりには差が出ます。また、各フィットネスの大会ごとにカラーリングの規約が違います。最適なカラーリングを受けるためにもカラーリングについて詳しく知っておくのがおすすめです。

    BEYONDWAXで行っているのは、エアブラシを使用したボディカラーリングという施術と、スプレーガンを使用したスプレータンニングという施術です。どちらも角質に色を付けるタンニングであることは同じです。カラー後に8時間程定着の時間を置き、シャワーで流すと角質が褐色になる施術です。

    エアブラシによるボディカラーリング
    スプレーガンによるスプレータンニング

     

    各団体毎にカラーリングの規定が異なりますので団体別にご紹介致します。


     

    JBBFボディビル・フィットネス連盟

    JBBF公式カラーリング

    公認カラーリングサロンはこちら

    JBBFは公認サロンでのカラーリングのみ認められています。使用するリキッドも「ブラジリアン」「ジャマイカン」のどちらかになります。地方大会や日本連盟主催の大会などで、カラーリングの可否が異なりますので必ず大会概要をご確認ください。BEYONDWAXは、JBBFの選手の方は他県からも多くご来店されており、ほとんどの方がリピーター様です。来年の予約(仮)を入れていく方も多いので予約は早めが鉄則です!

    また、 JBBF 推奨セルフタンニングローション 「コンテストブラック」の使用も許可されており、黒さを求める方は事前にセルフタンニングで下地を作る事も可能です。

    カラーリングは前日までに済ませ、大会当日は必ずリキッドを洗い流してなければなりません。大会当日は、カラーリングチェックがあり公認サロンで発行したカラーリング証明書を選手は掲示しなければなりません。価格はブラジリアンカラー11,000円、ジャマイカンカラー13,200円。

    コンテストカラーは「ジャマイカン」が断然おすすめです。ただし、日焼けの段階で黒すぎる下地になっている場合はブラジリアンカラーを勧める場合もあります。(黒すぎてカットが消えるため。)サロンにてご相談下さい。


     

    サマースタイルアワード

    公認カラーリングサロンはこちら

    SSAは公認サロンでのカラーリングに加えて、プロのカラーリストによる当日カラーリング、セルフタンニングによる当日カラーリングが可能です。

    サロンカラーリング

    SSAは公認サロンでのカラーリングのみ認められています。サロン側でカラーした選手のリストを登録しますので紙の証明書は必要ありません。使用するリキッドに指定はありませんがコンテストカラーの「ジャマイカン」がお勧めです。サロンにてカラーリングをしたら定着の時間を置いてから洗い流します。(2022年度よりリキッドは洗い流しが必要になります。)当日はゆっくり過ごしたい方や、衣装を汚したくない方、ダブルエントリーで着替えが何度もある方は前日カラーがおすすめです。価格はジャマイカン13200円。

    当日カラーリング(プロ)

    当日カラーリングは、SSAの公式タンニングクリーム「マジックタン」を使用して、プロのカラリストが手塗りでカラーリングします。クリームタイプ特有のツヤを大会当日に活かす事が出来ます。日焼けのしにくい方、前日カラーリングする時間がない方におすすめです。デメリットはクリームタイプですので、衣服に付着してカラーが落ちる場合があります。その場合は、出番前に塗り直す事で色とツヤを取り戻します。価格は15000円。

    当日カラーリング(セルフ)

    当日にセルフで「マジックタン」を塗る事も可能です。カラーリング代はかからないので製品代のみでお得です。セルフで塗れるる範囲は手の届く所になってしまいますので、サポートが居ない方はセルフでのカラーリングは不可となります。必ずどなたか塗ってもらう方を事前に探しておきましょう。デメリットはセルフで塗る場合は手塗りですので、手袋やウェットティッシュ、タンニングミトンなども自分で用意しなくてはなりません。塗り方もコツが必要ですので、初めての場合は事前に練習しておくと安心です。価格は4860円。(サマスタ公式サイトよりお買い求め下さい。サロンでの取り扱いはありません。)

     


     

    スーパーボディコンテスト

    superbodycontest

    公認カラーリングサロンはこちら

    カラーリングは前日までに済ませて、大会当日は必ずリキッドを洗い流しておく必要があります。SBCでは黒すぎないカラーを推奨しています。ブラジリアンやハワイアンなどの程よい色みが理想的です。日焼けの下地が無い方などはジャマイカンカラーを使用するのがおすすめです。

    カラーリングの予約は事前にサロンに直接入れて下さい。予約後にチケットサイトで支払いを済ませます。予約を入れたサロンのチケットとリキッドの種類を選択し購入します。サロンでは「スマホ専用チケット」を表示しスタッフへお見せ下さい。お得な2回チケットもあります。日焼けの下地が無い方は2回カラーする事をおススメ致します。価格は1回、11,000円~13,200円。


     

    FWJ

    PROTAN

    公認カラーリングサロンは大会毎に異なります。大会概要に記載されている公認サロンのみ許可されています。
    (大会概要に掲載のあるサロンのみ)

    カラーリングは前日までに済ませて、大会当日は必ずリキッドを洗い流しておく必要があります。指定のサロン以外でのカラーが発覚した場合は失格になります。サロンではカラーリング証明書を発行致します。

    リキッドに関して指定はありませんが、ステージ上での強いライトに負けないコンテストカラーが理想です。BEYONDWAXでは選手のご希望に合わせてカラーをセレクトします。海外のコンテストで主流の「PROTANスーパーダーク」のリキッドも用意がございます。価格は9000円~13000円。FWJのみ上半身のメニューがございます。(価格はサロンにより異なります。)


     

    その他の団体

    カラーリングの規約が自由な団体のカラーリングも承っております。その場合はお客様のご希望の仕上がりに合わせたカラーをご案内させて頂きます。


     

    カラーリングはコンテストにおいて非常に重要な準備の一つです。日焼けとは違った仕上がりでご自身の姿に驚く方も少なくありません。ただ、日焼け同様にカラーリングがどういったものか知らずに施術をただ受けるだけですと、思ったような仕上がりにならない事もございます。BEYONDWAXでは、年間200人以上の施術実績に加え、コンテスト会場でのプロ選手への施術経験も多数ございます。また、コンテスト会場にもたくさん足を運び、施術した選手のカラーリングの仕上がりを実際に観客席からこの目で確かめ、会場の雰囲気や照明の当たり方なども熟知しております。

     

    これから大会に出てみようと思う方は、ぜひ会場に足を運んでみて下さい。SNSで見るのとは違う迫力や、会場の雰囲気など感じる事ができます。そこで「このステージに立ちたい!」と思ったコンテストに出場してみて下さい。

    カラーリングに関するご相談はつでも承っております。お気軽にお問合せ下さい。問い合わせ先は、お電話、メール、インスタDMやtwitterなどでもOKです。公式LINEはこちら

    ホットペッパービューティー予約はこちら

    CONTINUE READING

    IMG_7724-1200x865.jpg

    大会前のカット出しの効果について

    2021年3月17日by BEYONDWAX-YUKOcontest

    BEYONDWAXでは、コンテスト向けのサロンとして「カット出し」という施術を行っております。

    選手の方は大会前の最終仕上げで、筋肉のカットを出す目的として利用されています。

    では、「カット出し」という施術は、どのような施術内容で、どんな効果をもたらしてくれるのか?どういう仕組みで、「カット出し」ができるのか?という事を説明致します。

    ※この内容はBEYONDWAXが考えるオリジナルの「カット出し」の施術内容となっております。

    カット出しとは

    まず、「カット出し」とは?という点について。各種コンテストにおける評価について、色々な審査基準があるとは存じますが、筋肉の大きさやバランス、絞りを見られるのではないかと思います。その時に、よりハッキリと、クッキリと筋肉の陰影を出すことにより、より高い評価を得る事ができるという事です。筋肉のセパレーションをクッキリと出し、ストリエーションが見えるほど皮膚の張り付き感を出す、これを「カット出し」と称しています。また、施術直後に関しては特にはっきりとバスキュラリティが見えるようになります。血管がまさに浮き出ている状態です。これは、体質やトレーニング歴にもよると思います。

    水抜きとは

    では、次に水抜きについてですが、カットを出すにはむくみは大敵です。「水抜き」と呼ばれるテクニックを使い、体の水分をぎりぎりまで排出させる事で皮膚と筋肉の間をピタっと張り付かせるような質感にします。この水抜きのテクニックは、場合によっては脱水症状を引き起こしたりするなど、安易に行うと非常に危険ですので、専属のトレーナーや、詳しい人の指導の元行ってください。

    では、上記をふまえた上でBEYONDWAXが行う「カット出し」の施術内容をご説明致します。

    BEYONDWAXでは、主に機器を使用した施術に加え手技によるマッサージ効果によって、血流やリンパの流れを促し、体の余分な水分や老廃物を体外に排出させる仕組みを使ってカットを出しています。人体はおよそ50~60%は水分であることはご存知ですよね。また、その体液は体重の約60%を占めており、その中には血液や血漿なども含まれます。更に、体の中に数十兆個もある細胞の中や細胞外も水分で満たされています。その水分の中で細胞外の間質液がむくみの原因であるため、ここを排出させる効果をもたらす施術になっています。

    人体は、身体の水分量はもちろんですが体温も一定になる仕組みになっています。水を大量に摂取しても身体の80%が水分になるなんて事はないですし、サウナに長時間入り続けたからといって、体温が50℃になったりしないですよね。それは身体の働きによって一定に保たれているからです。身体の仕組みを考えれば、水分を制限しすぎると身体が危険を察知し、体外への排出を抑えますし、皮膚温度が上昇すれば、汗を出して体温調節するのです。ちなみに汗の成分にはほとんど老廃物は含まれません。老廃物はリンパを通り腎臓で濾過されて排泄物として体外で排出されます。老廃物がちゃんと排出されずに身体に残ってしまえばむくみの原因は取り除けません。

    ですから、水抜きやカット出しのために身体に無理な状態で強制的に水分を出したりするのはおすすめできません。

    BEYONDWAXでは、身体に負担なく自然な方法でリラックスしながら痛みや熱さを必要としない「カット出し」の施術を行っています。

    細胞外液である間質液は、血管やリンパ管の細胞壁を通り行き来しています。この間質液を体外へ排出させることがカット出しに大きく関わってきます。

    間質液は動脈から細胞壁を通り酸素や栄養素を運びだすために細胞外へ流れます。そして不要な老廃物や水分を回収して静脈へ戻ります。この時に回収しきれなかったものはリンパ管にも回収されます。不要な水分や老廃物は静脈とリンパ管が回収するのです。ですから施術では、血流とリンパの流れを促すマッサージを基に行っています。

    施術方法について

    機器による効果は、深部への温めとほぐしです。機器によって温められた筋膜や脂肪細胞は柔らかくほぐし排出しやすくなります。小腸のリンパは脂肪を回収し静脈に運ばれ排出します。凝り固まったままでは流れが悪くなるので大切な施術になります。そのうえで行うハンドマッサージは、リンパの流れに沿ったマッサージ法で優しく血流やリンパの流れを促します。毛細リンパや毛細血管は非常に繊細で傷つきやすいので、強い力は必要としません。

    BEYONDWAXの「カット出し」の施術では機器によって深部へのアプローチと、手技による排出させるマッサージの組み合わせが重要になっています。

    血液は心臓をポンプにして体内を1分ほどで一周していますが、リンパ液は身体の先端から始まり一方通行です。腎臓などを循環して排泄物として体外へ排出されるまで1日程度を要すると言われています。ですから、カット出しのタイミングとしては3~5日前あたりがベストとしています。

    注意点について

    しかし注意点もございます。「カット出し」は細胞外に溜まる体液の移動によって水分を排出させる施術です。そもそも体内に余分な水分がなければ排出効果はありません。極端な水分制限をしている場合は、身体が水分を排出させるのを抑えてしまう事もあります。効果をしっかり出すためにも水分摂取量には十分にご注意ください。(サロンでは水分の摂取量に関してはアドバイスしていません。ご自身で調整のうえご来店ください。)

    カット出し後にサウナや岩盤浴などに行かれる方も多いです。リラクゼーションになるのでしたらおすすめしますが、身体に負担になるようでしたら行く必要はございません。汗をかくとスッキリしますし、デトックス効果を感じますよね。当サロンの施術ではあまり汗はかかないので効果あるのかな?なんて不安に感じるかもしれませんが、上記の説明のような仕組みで行う施術ですので、リラックスも含め効果を感じて頂ければと思います。ゆっくりと身体を休める事もひとつの準備ではないでしょうか。

    回数やタイミングについて

    大会前日の施術を最大限に効果を出すためにも、施術を数回受けておくことをお勧め致します。上記の説明の通り、リンパの流れは非常にゆっくりです。加えて、身体は一定を保とうとするため血流やリンパの流れも数日で戻っていきます。常時、身体に血流やリンパの流れを促進させることは不可能ですね。しかし、定期的に施術を受ける事で、ほぐしやすく流れやすい身体にすることはできます。施術の間隔は3日ほど空けて次の予約をお取りください。大会前は、1週間前の間に2回位受けられるとベストです。大会に向けて1ヶ月までの間には、週に1度受けるのがおすすめです。

    また、むくみの原因を作らない事も重要です。大会前のむくみの原因の一つに「日焼け」があります。日焼けは一種の火傷です。炎症が起こると炎症を抑えるためにリンパ球が集合します。その時にリンパ球を流れやすくするために通常よりも細胞壁が広がりますから、通常よりも多くの間質液が流れ出ることになります。大会前の最後の仕上げと思って日サロに行ったらむくんで大失敗という話もよく聞きます。最後の仕上げは日サロではなくボディカラーリングにしておくのが最善の方法ですね。

    施術時間について

    カット出しメニューの施術時間は3つございます。
    初めての方は「クイックハイパーナイフ30分」をお選び下さい。エステでの施術自体が初めての方や、一度体験してみたい方はこちらをおすすめいたします。こちらはハンドマッサージはありません。身体を温め、可動域を広げたり、運動前のコンディション調整におすすめです。「カット出し60分」はコンテスト前の調整にお勧めです。60分で、上半身または下半身など2~3部位の施術が可能です。コンテスト以外でも、疲労回復や減量時にも大変おすすめです。60分の施術になると、身体も精神的にもリラックス状態になります。ですので、筋トレなどの運動前よりも、運動後の方がおすすめです。施術後は水分もしっかり摂取してリンパに流した余分な水分や老廃物の排出を促します。水分摂取が非常に重要ですので、水抜きと同時よりも、水抜き前の状態での施術をおすすめします。「カット出し90分」は全身の施術になります。ロングコースになりますので、しっかりと身体を休めて副交感神経を優位にし、コンディションを整えます。全身のリンパの巡りを良くし、疲労回復や余分な水分の排出、浮腫みの改善や予防になります。代謝を良くして血液の巡りも良くなりますが、ここでしっかりと水分を摂ることも大切です。コンテスト前日に初めて90分コースを受けるのはおすすめしておりません。身体は恒常性という、一定に保とうとする機能を備え持っています。一度の施術で、身体が劇的に変化する事はありません。それは皆さんが、一度の筋トレで筋肉がついたり、一日でダイエットが成功する事などありえない、のと同じです。
    身体のコンディショニングも定期的なケアが必要で、一度で長時間の調整ではなかなかうまくいかない事もあると思います。3つのメニューをご用意したのは、定期的なケアと大会に合わせたケアが出来るようにするためです。大会に向けて、以下のようなスケジュールを参考にしてみてください。

    大会1~2ヵ月前の減量時→筋トレ前のクイック30分を週に1~2回、60分の半身を月に1~2回
    大会1~2週間前の調整→90分の全身の施術を1~2回
    大会2~3日前の仕上げ→60分の上半身と下半身の施術を交互に1回ずつ
    ※あくまで一例になりますので、回数や時間などはご相談下さい。

    価格はホットペッパーのメニュー表をご覧ください。

    カラーリングについて

    絞り切った身体にカラーが入ると更にカットがハッキリと見えコンテスト仕様の身体に一段と輝きが増します。日サロとは違ったボディカラーの仕上がりです。施術後の身体を鏡で見たときにびっくりされる方がとても多いです。キレキレの腹筋や脚のカットはカラーで肌を黒くする事でよりクッキリと浮かびあがります。どんなに絞れた身体でもステージ上の強い照明の下ではどうしてもカットがぼやけてしまいます。ボディカラーリングはその強い照明の下で最大限に映えるカラーで仕上げる事ができます。

    カラーの仕上がりは個人によって様々です。それは肌の角質の反応によって褐色にする施術だからです。よって、カラーをするタイミングや回数は個人によって様々ですので、大会より少し余裕をもって事前にご相談ください。これまで、たくさんのコンテスト会場に脚を運びました。日焼け下地のない方、色の入りにくい肌質の方、日サロ下地ありの方、それぞれの仕上がりを目で見て確認しています。そのうえでベストなタイミングや回数をご提案します。

    ☆各コンテスト、団体によってカラーリングの可否が異なりますので、大会概要をよくご覧になってからご予約ください。BEYONDWAXでは、FWJ、APF、JBBF、SSA、JCLSSIC、ライザップの公認カラーリングを行っております。 大会カラーリングについて詳しく説明!

    公認サロンは証明書の発行を行っています。公認以外のカラーが発覚すると選手は失格になる場合もございますのでご注意ください。

    まとめ

    BEYONDWAXが行う「カット出し」についてご理解頂けたでしょうか?通常の痩身エステサロンではなかなか「カット出し」をお願いしてもわかってもらえない事も多いと思います。それは一般的なダイエットの痩身エステとは違った施術内容である事、痩身サロンではアプローチするのが脂肪である事、そもそも大会の趣旨や理想とする仕上りを理解していない事があるからです。

    正直、「カット出し」とは絞り切れていない人がやるものと思われているかもしれません。ですが「カット出し」は魔法ではありません。80%の仕上がりを100%にするものとは違います。’落とせなかった脂肪をたった数時間の施術で消し去る事などできない’というのは皆さんもよくご存知だと思います。100%やり切った身体に最後の仕上げのつもりで来てください。絞りが間に合わない時は、直前ではなく数週間前からお越しください。サロンで出来る事は皆さんの減量のサポートです。

    これまで多くのコンテスト前の選手の施術を行ってきた中で、私なりの考えや技術を磨くためにお客様にもたくさんヒアリングを行い、それを取り入れたりもしています。正直カット出しの施術を始めた当初と現在では、全く施術内容もお客様の体感も違います。よりカットが出るにはどうしたらよいか技術を磨き、コンテスト前のお客様の心情にも寄り添い、「大会前にこのサロンに来てよかった」と思ってもらえるように日々取り組んでいます。

    ボディカラーリング

    ご予約はこちら

    ↑ホットペッパービューティーの「メニューを選ぶ」をクリック
    下までスクロールして「ボディ」のカテゴリから「カット出しハイパーナイフ」をお選びください。
    「クイックハイパーナイフ」はコンテスト前日向けのメニューではありませんのでご注意ください。

    CONTINUE READING

    footer-logo.jpg

    FWJカラーリング認定!

    2021年1月29日by BEYONDWAX-YUKOcontest

    REGIONALSAITAMA

    8.29 [Sun]

    BEEF SASAKI JAPAN CLASSIC

    この大会においてのみ公式カラーリングを行います。

    BEYONDWAXで施術する公認カラーリングとしては、この大会限定になります。FWJのその他の大会においては公認カラーリングとはなりませんのでご注意ください。

    公式カラーリングの詳細はこちら

    ご予約方法

    Instagram→@beyondwa_omiya_yuko

    LINE→@beyondwax

    メール→info@beyondwax.net

    電話→070-2186-5071

    ※施術中は電話に出る事ができませんので、インスタDMやLINEでお問い合わせください。Instagramでは、過去カラーリングの実績などもご覧頂けますのでぜひフォローしてくださいね!

    その他、カラーリングでお悩みの方(日焼けがしにくい)や、コンテス何日前が最適なのか?、カット出しとは?など、些細な事でも一度お問い合わせください!

    その方お一人お一人に合った施術内容のご提案をさせて頂きます。

    FWJ選手特別カラーリング価格

    • 全身 13000円(税込)
    • 上半身のみ 9000円(税込) 

    (全カラー同価格、スーパーダーク込み)

    FWJ選手特典

    • カラーリングご予約の方はハイパーナイフ1000円引き
    • FWJカードの掲示でワックス脱毛10%引き

    料金表はこちら

    注意事項

    カラーリング後、定着時間経過後に必ずリキッドをシャワーで洗い流して下さい。カラー剤が付いたまま大会出場されますと、色落ちなどで会場を汚す事となりまのでご注意ください。場合によっては選手が失格になるおそれがあります。また、BEYONDWAXでの公式カラーリングは、8月29日の「BEEF SASAKI JAPAN CLASSIC」の限定となります。その他の大会に出場される場合はカラーリングできません。ご了承下さい。詳しくはFWJのホームページをご覧ください。

     

    ボディカラーリング
    カラーの種類

     

    ボディカラーリング
    カット出し&カラーリング

     

    カット出し
    カット出しのみ

     

    ボディカラーリング
    フィジーク・クラシック・ボディビルの方達

     

    アイリスさんカラーリング

     

    エリザベスさんカラーリング

     

    オリンピアのカラーリング
    第1回マッスルコンテストカラーリング

     

    <大会カラーリング実績>

    • 2019 マッスルコンテスト
    • 2019 NPCJ JAPAN CLASSIC
    • 2019 NABBA WFF JAPAN
    • 2019 OLYMPIA
    • 2020 NABBA WFF JAPAN

    CONTINUE READING

    IMG_4144.jpg

    SSA公式カラーリングサロンです

    2020年8月31日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontesthyper-knife

    SSAに出場される選手の皆様へ

    BEYONDWAXはサマースタイルアワード公式カラーリングサロンです。

    公式カラーリングサロン一覧

    前日までのカラーリングをご希望の方は、プロフェッショナルな仕上がりを当サロンにお任せ下さい。過去、様々な大会でのカラーリング実績が豊富な当サロンはエアブラシによる細かな技術で、お客様に120%ご満足頂ける仕上りを保証致します。

    また、当サロンではカット出しの施術も行っておりカラーリングに次ぐ人気メニューとなっております。「ハイパーナイフ」に加えてハンド技術での「リンパマッサージ」の技術でボディビルダーやスポーツモデル、フィジーク選手の施術でカット出しに定評がございます。

    最近ではK-1選手が軽量前の水抜きとしてもご利用頂いております。

    ビフォーアフターはインスタで多数公開しています。

    Instagram

    施術に関してご不明な点や、ご質問等ございましたらオーナーまでお問合せください。些細な事でも詳しく丁寧にお答え致します。

    電話:070-2186-5071 

    メール:info@beyondwax.net

    LINE@:@vew9131b(@マークを入れてID検索)

     

    ボディカラーリング

    カット出し

     

     

     

     

     

     

    CONTINUE READING

    IMG_9200-1200x928.jpg

    NABBA WFF JAPAN

    2019年9月30日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

    2019年10月6日に開催されるNABBA WFF JAPAN。

    当日会場でのオフィシャルカラーリングは、エアブラシの講師も務めるプロフェッショナル キャンディアート 代表の岩崎氏が務めます。 私も当日会場入りし、岩崎氏のサポートに入らせて頂きます。

    当日のカラーリングを最大限に活かすために、前日までにサロンでベースコートをスプレーしておきますと仕上りがキレイです。

    BEYONDWAXでベースコートのスプレーが可能です。お問合せ下さい。

    CONTINUE READING

    IMG_6585-1200x1943.jpg

    NPCJ  JAPAN CLSSIC

    2019年5月23日by BEYONDWAX-YUKOBody-ColouringcontestNEWSボディーカラーリング

    先日、IBCA加盟サロンのメンバーで「NPCJ JAPANN CLSSIC」にて会場カラーリングのスタッフとして参加してきました。

    IBCA加盟店の「HEALTHY BRONZE」様がオフィシャルスポンサーになっているのでカラーリングのスタッフ要員としてお手伝いさせて頂きました。

    2月のマッスルコンテストに引き続き、海外選手が多数出場するこの大会は、出場選手だけでなく、会場には有名な方がたくさん!

    仕事とはいえ、合間にステージを見る事も出来ましたし、素晴らしい経験になりました!

    CONTINUE READING

    IMG_4450.jpg

    日本初上陸!マッスルコンテスト

    2019年2月27日by BEYONDWAX-YUKOBody-Colouringcontest

    2/24(日)日本で初となるマッスルコンテストが開催されました!

    BEYONDWAXも、タンニングスタッフとして参加させて頂きました!海外のプロ選手達が来日し、大変な盛り上がりを見せた今大会は間違いなく2019年のスタートにふさわしい大会でした!

    会場では、前日と当日のカラーリングを担当させて頂き、バックステージでも選手の出番直前までカラーリングのリペア、ポージングオイルの塗布をしていました。

    プロ選手はカラーリングにも細かく指示をだし、オイルの塗り方にもこだわっていました。カラーリングも黒くしたい選手、あんまり黒くしないでほしいという選手、ポージングオイルはここに重点的に塗ってくれ!など、とにかくパーフェクトにこだわり最後までポージングのチェックをする姿を見る事ができました。

    私は選手側ではないですが、こういったバックステージに関わる事で選手の皆さんが求めるカラーリングなどを理解し施術に活かせるよう、選手の動きを観察しています!

    今回のカラーリングはprotanでのカラーリングでしたので、アメリカのカラーリングチームと日本のカラーリングチームでの共同作業でした!関東・関西のカラーリングのプロ達が集まって結成されたチームの一員に私も入れた事光栄に思います!大変な仕事でしたがそれ以上に得るものも多く、大変勉強にもなりました。

    多くの選手にカラーリングしましたが、大会には何度も出ていてもカラーリングの事を詳しく知らない選手も多くいました。

    前日にするカラーリングは「オーバーナイトコンペティション」というリキッドですので、タンニング成分が含まれています。翌朝にシャワーを浴びてリキッドを落とすと角質に色が付いているという事です。これを知らない選手も多く、翌朝までキープしてからシャワーで流す説明が必要でした。海外の選手にも伝える必要がありました。英語で・・。

    当日にするカラーリングはタンニング成分が含まれていません。コンペティションカラーがそのまま肌に付きます。こちらを当日にカラーするのですが、カラーリングしてから乾燥させて出番までは時間があります。皆さん、それぞれ時間まで過ごすと思いますがこの時間が肝心です。

    トイレに行ったらお尻の部分がはげたり、ポージングの確認をしてウエストに手を置いたら指の跡がついたり、体育座りの様にしていてお腹の部分に線が入ったり。当日のカラーは肌の上に一枚薄く肌を作っているとお考えください。修正は少ない方がキレイです。なるべく乾燥の時間を長く取り、肌を密着させない、乾くまで触れない、肌にしわを寄せない体勢をする、これがポイントです。

    プロビキニ選手のカラーリングリペアが多かったのは出番まで時間が長く、バックステージでのパンプアップや休憩などがあったからですね。もちろんパーフェクトでなければステージに立つことはできないとのプロ意識だと思います。

    日本初開催されたマッスルコンテストジャパンですが、来年もぜひ開催される事でしょう!日本は今、今までにないほどにフィットネスが盛り上がってきていると感じます。

    競技の為に筋トレしている人だけではなく、美容と健康を兼ね備えたボディメイクをしている人が増えていると感じます。年齢に打ち勝つには、美容を極めるだけでなく、身体の中から変えていく必要があります。

    ボディメイクはアンチエイジングだと言える時代がすぐそこまで来ています。近い将来身体を鍛える事が当たりまえになっていると思います。寿命が延びても健康でなければ意味がありません。人生100年時代!健康で美しく過ごす為のボディメイクを始めましょう!

    2日間、何十人もカラーリングした結果、私もかなりリキッドが身体についていたのでしょう。顔や腕がタンニングされていました。翌日はパーティーに出席予定でしたので、帰宅後セルフタンニングでいっそのこと全身タンニングして出席しました!腕や脚、デコルテを出す時などは、タンニングしてグロウパウダーなど重ねると素敵です♪

    パーティーの事についてはまた次のブログで!

    CONTINUE READING

    最近の投稿

    • 2025JBBF公認カラーリング 2025年1月31日
    • カラーリング前日・当日気を付ける事 2025年1月31日
    • 2025FWJ公認カラーリング大会一覧 2025年1月31日
    • ボディカラーリングの下地作り(日焼け編) 2024年2月1日
    • ボディカラーリング前は角質ケアが必須 2024年2月1日
    • 大会カラー利用規約 2024年1月7日
    • 2023年~2024年 営業日のお知らせ 2023年12月6日
    • BEYONDWAX 上野店の行き方 2023年5月24日
    • 新店舗オープンのお知らせ 2023年5月8日
    • カラーリング料金改定のお知らせ 2023年3月1日

    過去の投稿

    公式LINE

    友だち追加

    公式Instagram

    ホットペッパービューティ予約


    予約する

    © Copyright BEYONDWAX 2018

    • HOME
    • Access 
    • 料金表
    • 大会公認カラーリング
    • ハイパーナイフカット出し
    • Q&A よくある質問はこちら
    • タトゥーカバー・カバーメイク
    • ワックス脱毛